STAFF interview

HANA KONISHI
素敵で頼りにされる「ディーラーのおねえさん」をめざします!

人と話すのが好き、車が好き。ずっと「ディーラーのお姉さん」に憧れていました。ホワイトハウスを選んだのは世界中の車を扱うマルチブランドディーラーだったから。
最初はMINIが好きだったのですが、今の事業部に配属になり、「FIATもカワイイ!」とFIATファンに。お客様も素敵な方が多く、毎日楽しく仕事させていただいています。

小西 華

カスタマーアシスタントという仕事は、来場されたお客様に最初にお声かけする重要なポジション。アンケートをいただき営業スタッフを紹介したり、サービス入庫の方のアテンドをしたり、業務は多岐にわたります。
車以外の趣味は映画鑑賞。見るのはホラー系が多いかな(笑)。ひとりカラオケもいっちゃいます。バラード系などスローテンポの曲を歌いあげるのも案外ストレス発散になったりして。まだまだ勉強しなければいけないことがいっぱいですが、楽しみながら頑張っていきます。

小西 華
DAISUKE MORI
整備士というプロフェッショナルの視点を活かした店舗づくりを。

以前はローバーMINIなどを扱うショップで働いていましたが、ホワイトハウスに出会っていろいろな車を扱えることに魅力を感じました。こう見えて(?)もともとラテン系のクルマが大好き!大きなディーラーのほうが収入面も期待できるかも、なんて軽い気持ちもありました(笑)。入社当初は整備のみに没頭する毎日。最近では、お客様やスタッフといろいろ話をして考えることも楽しくなりました。
今では現場を仕切る立場となり、仕事には「段取り」や「仕込み」が大切なことを痛感しています。ときには頭が疲れそうになることもありますが、自分の役割だけ一生懸命やっていればいいというのではなく責任ある立場で責任ある仕事ができるようになり、「もっといいお店にしたい」という思いが強くなりました。
休みの日は家族(子供8歳、5歳)と過ごす時間が多いです。なにものにも代えがたい癒しですね。

森 大輔
YUKI TSUKAMOTO
転機はチャンス!仕事もプライベートも自分らしく楽しんでいます。
塚本 裕樹

人生は転機の連続。私は九州の大学で鉱物や原石について学び、卒業後は塾講師をしていたのですが、ふとしたご縁でホワイトハウスに入社。オートプラネット名古屋の配属となり、2022年10月に館内オープンしたヒョンデシティストア名古屋に転属しました。

塚本 裕樹

ヒョンデは電気自動車(EV)に積極的に取り組んでいるメーカーです。当初は日本での知名度はまだまだで接客に苦労しましたが、FIA世界ラリー選手権(WRC)のおかげで認知度が向上しクオリティの高さも認められて、試乗してくださるお客様も増えてきました。
この春登場したINSTERはスタイリッシュでお買い得感もあり、先行予約で100台超を受注。これからもチャンスを活かして良い挑戦をしていきたいです。
休日はひとりの時間を大切にしています。好きなお酒を楽しんだりカフェでのんびりしたり、大切な家族である猫とまったりしたりしています。

HIROAKI ITO
輸入車とバイクが大好き!趣味と仕事が一緒ってしあわせ!

輸入車が大好きで、自動車短期大学卒業後、迷うことなくホワイトハウスを志望し入社。もともと母が名古屋南BMW(ホワイトハウスグループ)でお世話になっており、輸入車好き、ホワイトハウス好きは、その影響もあったかもしれません。
BMWを希望していたのですが配属はMINI。仕事を始めてみたらMINIも面白い!毎日が勉強の連続ですが、メカニックとして日々スキルアップを体感することができ、やりがいを感じています。
昨年10月にはスーパーバイザーから工場長になり、他のメカニックへの指導や店舗全体をみる立場になりました。以前にも増してやりがいを感じています。
趣味はバイク、特に旧車です。現在は6台を所有していますが、ホワイトハウスが扱っていないメーカーばかり。すみません(笑)。目下の生きがいは、休みの日のツーリング。爽快な気分を味わって、次の仕事の活力にしています。

伊藤 洋陽

STAFF interview 今回は、担当しているブランドに心底惚れ込んでいるスタッフの皆さんにインタビューをしました。

ホワイトハウス キャンパー事業部
石川 めぐみ
ホワイトハウス キャンパー事業部 営業 〡入社2年目
石川 めぐみ

家族みんながキャンピングカーファン。
その魅力と楽しさをもっともっと伝えたい。

ホワイトハウスに転職したきっかけは主人。キャンパー事業部の製作工場で働いている主人は、家でもいつも楽しそうにキャンピングカーの話をしたり、職場スタッフたちと熱くキャンピングカーについて語り合ったりしていました。そんな姿をみていたせいか、いつか自分もキャンピングカーを販売する側になりたいと感じていました。
娘が成長したこともあり、転職。待望の「キャンピングカーを販売する人」になりました。転職して良かった!素敵なお客様との出会いや素晴らしい仲間に恵まれて毎日活き活き働いています。キャンピングカーが大好き、車中泊が大好き!いつか事業部でキャンピングカーの車中泊イベントを企画したいと考えています。
自宅には猫が3匹。休日には家族みんなで季節の花々やイルミネーションを見に出かけます。いつも家中にぎやかで楽しくて幸せです!

ジャガー・ランドローバー
磯谷 柚介
ジャガー・ランドローバー名古屋インター セールスエグゼクティブ 〡入社4年目
磯谷 柚介

伝統と芸術、スポーツマインドを愛する
美しい英国の流儀。車も人生も、かくありたい。

車のセールスとか輸入車ディーラーって華やかで稼げそう、というイメージを持っていた私。それが入社動機でした(笑)。配属になったのは英国ブランド。一緒に働く仲間たちはいい意味でとても個性的で、ジャガーやランドローバーなど英国車が大好きで、同じく英国車を愛するお客様と話が盛り上がることもしばしば。この仕事をしていなければ出会う機会がないであろう素敵なお客様も多く、刺激をうけたり、学ばせていただいたりしています。
車のセールスという仕事がこんなに魅力的だったなんて!今ではこの仕事を選んでよかった、英国ブランドでよかった、と心から思っています。
これからの目標は、先輩方の提案力に近づけるよう頑張ること!それには体力も大事。ジム通いで体を鍛えています。仕事と体力のグッドバランスで、充実のライフバランスをめざします。

オートプラネット名古屋
宮澤 武弘
オートプラネット名古屋 サービス 〡入社6年目
宮澤 武弘

ハードに学び、楽しく働く! 自分とクルマの
未来のためスキルアップ&キャリアアップ。

将来に向け、何を大切にしてどう生きるか。働くこともプライベートを楽しむことも大事にしたい。いろいろ考え、6年前ホワイトハウスに転職しました。もともと車好きだったこともあり、キャリアチェンジは大正解!勤務先のオートプラネット名古屋は購入したばかりのマイホームから近く、時間と気持ちの余裕が生まれました。
着実にステップアップしていこうと勉強を続け、整備士の資格も取得。他にもいろいろ勉強中です。ホワイトハウスは輸入車の取り扱いブランドが多く様々な車に触れることができるため、メカニックの視点から学ぶことも多い。EVヒョンデなど個性あるブランドに触れられるのも魅力です。
プライベートでは4人の家族と3匹のチワワとの時間を満喫しています。動物や家族と過ごすって癒されますね。毎日が楽しいという充実感が仕事の活力になっています。

トップページ に戻る

UP