4/29(金)三重県多気町にある日本最大級のリゾート施設VISONに、大自然の中をバギーで走るアクティビティ「ホワイトハウスヴィレッジ・バギーパーク」がオープンします! オフロードバギーでは世界ナンバー1のシェアを誇るアメリカのポラリス製のオフロードバギーがあなたを異次元の興奮の世界へ!
皆さまを待ち受けているのは、岩の凸凹道や丸太の道や日常では走行することのない難関セクションの数々。 無事ゴールまでたどり着けるか?
全米で人気を博しているハードな地形をものともしないタフな全地形対応型車両、ポラリス社の小型軽量バギー(オフロードビークル)が、日本最大級の商業リゾートVISONに登場。ポラリスブランドの正規ディーラー「ホワイトハウス」が大自然を活かしたエキサイティングなバギーコースを開発しました。
バギーパークでのメインマシンは「ポラリス RZR200」。ポラリス社は、米国で警察、消防、軍隊でも採用されているクルマを製造しているメーカーですから、頑丈さ、安全性はお墨付き。横転するような場所の走行でも、 シートベルトとロールケージが乗員の安全を確保します。
※お子様の乗車は小学1年生以上、身長120cm以上、助手席への乗車となります。
三重の豊かな自然、四季の移り変わりを肌で感じられるVISONに完成したバギーコースは、 ウオッシュボードやモーグル、丸太やVバンクなど7つ難所を走破するエキサイティングなコース設定。
オフロードバギーでは世界ナンバー1のシェアを誇るアメリカのポラリス製のオフロードバギーは、 どんな路面でも走破。砂地、ダート、雪上などオフロードも自在に走ることが出来るマシンです。 アメリカで農場を見回るための馬代わりになる乗り物として1970年に開発され作業用だけではなく、 ニュータイプの遊び道具として人気が高まり、オフロード・レースも開催されるようになりました。 現在は4輪バギータイプとなりアメリカでは爆発的人気があるバギーレース。 もちろん本場はカリフォルニア!モトクロスコースを走るものから、ドラッグレース、 フラットトラックレース、エンデューロレースのほか、スタジアム・レースも開催されています。 週末に行われるレースは、子供から大人まで大盛況。アメリカ人にとっては、バギーはメジャーなスポーツさながらのコースがVISONバギーコースなのです。
バギーパークのオフロード (未舗装道路)用のコースに作られた、連続するこぶのこと。 平たくいえばデコボコ連続地帯。その名の通り、ある程度規則的に並んだデコボコがまるで洗濯板のように見えることから名付けられています。
モーグルを乗り越えると、こんどはロックエリア!ゴロゴロした岩の障害物を、グイグイ乗り越えていくスリリングなコース
行手には見たこともない丸太が吊り橋のように現れます!バランス感覚をフルパワーにして走破しましょう。
コースの左右から巨大な突起物が次々と登場!難易度の高いコースの様子が上空からご覧いただくとよくわかります。 じっくり攻略方法を練ってこの悪夢のようなモーグルエリアに挑んでください!
バギーはまさに泥との格闘技!特に雨上がりは多分ゆっくり走行しても汚れます。 汚れてもいい服装をおすすめします。雨上がりは滑って面白い!なんて言う強者大歓迎のコースです!
丸太やトップテーブルなど各難所をクリアーし、バギーの操作感覚がちょうど良く気持ち良い流れで各セクションをクリアしていくと、 またもやVバンクが待ち構えている。しかも突然!バンクとRを攻略できるか!
こんなに難所だらけで、ママやお子様は大丈夫なのか?ご安心ください!長年ポラリス社のバギーの正規ディーラーのスタッフたちが、ポイントを丁寧にレクチャーします。最初に練習でカーブの仕方や傾斜走行のコツなどを丁寧に指導いたします。しっかり安全確保を行いオフロードコースを走るので女性でもお子様を乗せて安心して運転出来るようになります。
ご利用料金(1台) | 4,800円(税込) |
所要時間 | 30分 ※操作説明の時間等も含まれます。 |
乗車定員 | 2名 ◆ 運転者:普通自動車免許所持(提示確認必要) |
オンライン予約はこちら | |
【ご利用上の注意事項】
|
|
【以下に該当する方はご利用できません】 |
|
利用同意書ダウンロードはこちら |
所在地 | 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 農園バギーパーク |
日本の誇るべき食・文化・アートとテクノロジーが集結する日本最大級の商業リゾート「VISON(ヴィソン)」
運営 | 株式会社TCL 【バギーパーク運営事務局】 |