専用ビューアーからファームウェアデータを入手する場合
- スマートレコ本体からSDカードを取り出し、カードリーダーを使用してパソコンのUSBコネクタに接続します。
- パソコンにインストールされた専用ビューアーをダブルクリックで開きます。
- 専用ビューアーの左上にある「下向きの矢印(プログラム情報)」をクリックします。
(WHSR-510は、更新がある場合に更新を促すアナウンスが表示されますので、チェック(レ点)ボタンを押すと、SDカードにアップデートファイルをコピーされます。次の4.と5.の項目は省きます。) - 新しく開いたウインドウに「ファームウェアのアップデート」という項目の「アップデート」ボタンをクリックします。
- SDカードのフォーマットを行った後で、ファームウェアをSDカードにダウンロードします。
- 5.の作業が完了したら、パソコンからSDカードを外し、スマートレコ本体に挿入。エンジンをONにして電源を入れてください。
ファームウェアアップデートが始まります。
※スマートフォンではダウンロードできません
Webサイトからファームウェアデータを入手する場合
- スマートレコ本体からSDカードを取り出し、カードリーダーを使用してパソコンのUSBコネクタに接続します。
- パソコンでスマートレコWebサイトの「ファームウェアダウンロードファームウェアダウンロード」ページへ移動します。
- 製品の品番のボタンをクリックし、パスワードを入力。ダウンロードを開始します。
※ パスワードは取扱説明書の「よくあるご質問」もしくは「製品仕様」のページをご参照ください。
※ 違う製品をインストールすると動作しませんので、お間違えの無いようにダウンロードしてください。 - ダウンロードしたデータは「zip圧縮」されています。解凍した中身のデータをSDカードにコピーします。
※ SDカードの中に「event」「parking」などフォルダがありますが、フォルダの中にコピーするのではなく、「SDカードの中でフォルダの外にコピーします」 - 4.の作業が完了したら、パソコンからSDカードを外し、スマートレコ本体に挿入。エンジンをONにして電源を入れてください。
ファームウェアアップデートが始まります。
※スマートフォンではダウンロードできません